今後、発生が想定されている南海トラフ地震や首都直下型地震、その他の大災害に対して備えをしておくことが重要です。大規模な地震やその他の災害が起きたとき、家族の一員であるペットの避難のこと具体的に考えていますか?災害時のペットについて、避難のための準備や注意点などご紹介します。
災害時のペットの避難はどうすればいい?
環境省では災害時のペットとの避難について同行避難を基本としています。
【環境省 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン】https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf
同行避難は、安全を確保しながらペットと安全な場所へ移動することです。
まず自分の安全確保をして、落ち着いて対応することが大事です。災害時にペットもパニックになり、いつもと違う行動を起こすこともあるので、ペットが落ち着いて行動できるように配慮する必要があります。また一緒に避難できるペットの数は限界があります。同時に連れていけないペットはどうするか決めておく必要があります。
避難所での受け入れは?一緒に生活できるの?
避難所に行ったとしても、受け入れてもらえるのか?
避難所のペットの受け入れ状況は自治体の避難所によって異なります。また、ペットの種類や大きさによっても異なるため、事前にお住まいの自治体に確認する必要があります。
多くの自治体では、犬・猫などの小動物の受け入れ可能(ケージに入ること等)のようですが、動物アレルギーなどの配慮から生活スペースは分かれている場合が多いようです。
同行避難は、安全を確保しながらペットと安全な場所へ移動することであり、避難所がペットの受け入れ可能とは限りませんし、受け入れできても同じ生活スペースで過ごせるとは限りません。
近くの避難所でペットの受け入れができない場合も想定し、車中避難の対策やケージの用意、兄弟や親戚宅など預け先なども考えておく必要があります。
- 自分の住む自治体に確認する
- 避難所での受け入れの可否で、「どこに」「誰と」「どのくらい」を決める
- 決めた内容を基に必要な備えを準備する
避難時に必要なものは?
まず、自分の持ち出し用の避難セットを準備します。
そして、ペットの分も同様に、避難に備えた持ち出し避難セットを準備してください。
※命や健康にかかわるものを優先してください
- 5日分以上(できれば7日分以上)のフードと水
- フードや水を入れる容器
- 薬(持病などがある場合)
- 鑑札(身元表示)と写真(飼い主と一緒に写っているもの)
- ペットケージ、キャリーバッグ
- リード(伸びないもの)・ハーネス
- ごみ袋
- グルーミング用ブラシ
- トイレ用品(ペットシーツなど猫の場合は使い慣れた猫砂又は使用済猫砂の一部)
- 飼い主の連絡先やペットの情報を記録したもの
- その他ガムテープ、おもちゃ等必要なもの
基本的に必要なものは、飼い主自身が事前に準備する必要があります。
まとめ
災害発生時は飼い主もペットも被災します。災害は人にとっても、ペットとっても大きなストレスを抱えます。避難所に行くにしても、在宅避難するにしても、車中避難するにしても、事前に必要なものを揃えておくことが重要です。災害時に自分とペットの命を守るために、そして避難先で少しでもストレスを減らせるように普段から防災の意識を持つことが大事になります。
コメント